健康経営優良法人
- 認定
- 【健康経営優良法人2025】に認定されました。
・2025年3月10日認定
・2024年3月11日認定
・2023年3月8日認定
・2022年3月9日認定
【健康経営優良法人2021ブライト500】
・2021年3月4日発表
【健康経営優良法人2020】
・2020年3月2日発表
【健康経営優良法人2019】
・2019年2月21日発表会
【健康経営優良法人2018】
・2018年2月20日発表会(東京都千代田区有楽町2丁目5−1 有楽町マリオン)
- 健康診断
- ・定期健康診断(1回/年)の受診率100%
・保健師や管理栄養士による健康管理のアドバイス
・健康診断の結果、要治療の従業員に対して受診指導
- 導入済み制度
- ・健康宣言の社内外への発信
・ノー残業デー(毎週水曜日)の導入
・有給奨励日(基本土曜出勤日)の導入
・時間シフト制度の導入
・インフルエンザ予防接種費用補助インフルエンザ予防接種の推奨(1,000円の費用補助)や感染予防の啓発(加湿器の導入とマスク・消毒液の設置)
・屋内全面禁煙喫煙場所を建物入口より20m離すことにより受動喫煙をなくす(2017年度、喫煙者8割が電子タバコへ移行)
・ヘルプラインの設置
- 運動機会の増進
- ・腹式呼吸+柔軟体操
毎朝、朝礼後に腹式呼吸(色をイメージして行う色彩呼吸法も取り入れている)と柔軟体操(15種類)を全従業員にて実施。
・第三回信濃街道ウォーキングラリー(2017年9月1日~11月30日)に参加参加者全員が1日平均10,000歩以上を歩き全体で2位の好成績。従業員同士のコミュニケーションが向上し運動不足解消となる。
・第四回信濃街道ウォーキングラリー(2018年5月1日~7月31日)に参加前回の平均歩数を上回り事業所全体で2位、チーム毎で1位(ケーアンドケーやせ隊)になりました。
[事業所第二位]
[チーム毎優勝]
・健康づくりチャレンジ大作戦(2018年9月1日~11月30日)に参加全社員が参加し、健康への意識が更に高まりました。
・健康づくりチャレンジ大作戦(2019年9月1日~11月30日)に参加期間中に一人当たり1,117,869歩を歩き第3位になりました。
[ウォーキング大賞(知事表彰)第3位]
表彰式(2020年1月30日:ホテル国際21)
- 表彰
- ・【健康保険委員功労者(令和5年)】として表彰されました。
令和5年11月15日(水)にホテルブエナビスタ(松本市)で功労者表彰式が開催されました。(主催:全国健康保険協会)